トップページ 入会ご案内 関連記事 関連リンク ロケ予定 キヤノン情報 ギャラリー
トップイメージ:思いのままに、逝きましょう 北海道の大自然と共に、愛するむしゅめさまとの思い出を表現できるようキヤノンDOラーの会はお手伝いします。

 ご連絡
 純正RAW現像便覧ソフトDigital Photo ProfessionalVersion 3.13.51.1にアップデートされました。 EOS-1CEOS 6Dと新レンズへの対応が主なようですが、多重合成、HDR、デジタルレンズオプティマイザなどの新機能も追加されました。 また同じくZoomBrowser EXImageBrowserもアップデートされております。

 関連情報
 またまた、噂は予てからあったものの信憑性の無かった低価格35 mmフルサイズ機のEOS 6Dが突然に発売となりました。 立ち位置としては5DUの代替ってことでしょうが、2,020万画素4.5コマ/秒という性能は今では平凡ですが、EOS 60Dクラスの小型軽量を武器に一般ユーザへの支持を広げられますでしょうか?
 ええ〜 全く噂さえなかった新機種のEOS 60Daが発売になりましたが、これは天体撮影用特殊機種として発売されていたEOS 20Daの代替機種で、カメラ部の基本性能はEOS 60Dのままですが、天体撮影用にローバスフィルターの赤外線カットを弱く設定することで微弱な天体の光を消すことなく捕らえるもののようです。 まぁ〜 一般の人には余り用がありませんかね・・・
 ここ最近さまざまな噂の飛び交っていたEOS 5D MarkVが発表になりましたが、基本的に定評のある5DUの画質をそのままに操作性と動画機能を強化したものとなってようです。 35 mmフルサイズ2,230万画素CMOSセンサー、秒間6コマの連写速度、大幅に強化された61点高密度AFセンサーと視野率100%のファインダー、常用ISO100〜25,600の広い感度、さらにデュアルカードスロットという、まるで1DsVが降りてきたようなハイアマ用万能フルサイズ機となったようで、初期予想価格35万円でも予約する人も多そうですね。
 今回のEOS-1D系の統合を考えると高画素は5Dにお任せってことで、EOS 5DVは、35 mmフルサイズ3,600〜4,200万画素のCMOSセンサー秒間4コマという正常進化が予想されますが、今回の名称変更でもDが外れなかったということと、デジタルEOS初の多重露出が搭載されたってことで、斜め上の展開で究極の銀塩カメラEOS-1X発売の可能性が・・・ 10万画素RGB測光センサーを利用した簡易画像を含む撮影データーのSDカード管理、撮影データーを使った専用スキャナーによる自動補整スキャンニング、ノイズ解析によるデジタル感度拡張等々・・・ ありませんかね・・・
 以前、このコーナーでもEOS-1DVとして御紹介した統合型プロ用フラッグシップ機ですが、EOS-1DXとして正式に発表されました。 35 mmフルサイズ1,810万画素のCMOSセンサー秒間12コマ(拡張時14コマ)で連写可能とするデュアルDIGIC 5+の高速処理。 さらに100〜51,200という広い感度特性、また、10万画素RGB測光センサーによる新測光システムとF4レンズで41点のクロス測距が可能な61点高密度レティクルAFという、全く隙のないスペックにキヤノンの本気を感じます。 価格は65万円程度と予想されているようですが・・・
 開発中と発表された超望遠ズームレンズEF200-400mm/F4L IS USM EX1.4ですが、全く発想のなかった恐ろしい万能便利ズームレンズとなりそうですね。 基本的に望遠域のズームレンズですが、本体に内蔵された1.4倍のエクステンダーにより実質200-560mm/F4-5.6という広範囲のズーム域は望遠を多用するユーザーにとっては非常に使い勝手の良いスペックと思われますし、防塵・防滴性能も相まって最強のフィールドレンズとなりますでしょうか? 問題は100万円超といわれる発売価格ですがね・・・
 存廃が不透明だったAPS-Cセンサーサイズ中級機EOS 60Dが発表されましたが、従来の立ち居地と異なりEOS Kiss X4の上位機というポジションのようですね。 恐らく近々発表されるであろうニコンD90後継機に対抗しているのでしょうが、EOS Kissの不満点を上手く潰したスペックで予想される9万円台になれば結構売れるのではないでしょうか? それよりも同時に発表された6本のEFレンズは化け物ですね。

 キヤノンDOラーの会ご案内
 今現在、数あるカメラメーカーの中で株式会社ニコンと並ぶ国産35 mmタイプ一眼レフカメラのトップメーカーとして語られるキヤノン株式会社・・・
 1933年、当時より世界の高級ブランドとして君臨するカメラ王国ドイツのライカコンタックス・・・ その牙城に挑戦すべく35 mmカメラの開発をはじめた日本人、吉田五郎精機光学研究所を設立しました。
 1936年、当時レンズメーカーであった日本光学工業株式会社(現/株式会社ニコン)よりニッコールレンズの供給を受け、国産初となる高級35 mmレンジファインダーカメラであるハンザキヤノン標準型 ニッコール50 mm F3.5付きを発売し、キヤノンの歴史がはじまります。
 また翌年の1937年には、光学技士古川良三による自社開発レンズのセレナー(Serenar)シリーズも発売。それ以来、キヤノン(聖典、規範、標準)を商標に総合光学機器メーカーとして発展を続けます。
 私がカメラを趣味としてはじめた二十数年前・・・ 当時国産カメラメーカーの雄ニコンは余りにも評価の高かったFの反動によるF2の不評で苦戦、そこに一眼レフカメラの出遅れを取り戻すべく渾身の力をもって開発した名機F-1の発売で一躍トップメーカーへ踊り出たキヤノン。当時中学生の私としては単なる憧れでしかありませんでしたが、新発売されたAE-1A-1の高性能と相まってキヤノンが刷り込まれるには十分なインパクトで、本格的なAE時代のNew F-1T-90、AF時代のEOSシリーズと常に購入希望のカメラでした・・・
 時は流れ、デジタルカメラ全盛の昨今、総合映像情報処理機器メーカーの利点を生かしカメラの光学部はもちろんデジタル回路部も総合的に開発、EOSデジタルシリーズを立て続けにリリースし、歴代EOS-1を頂点とするデジタル一眼レフカメラ開発力は他のメーカーの追従を許さないものです。
 発売当初は数百万円もしたデジタル一眼レフカメラが現在、私たちにも手が届く十万円程度から購入できると言うのは、このキヤノンの力に負う事も多いと思われ、「むしゅめさま方との思い出を、より良い写真で残したい」と言う私たちの願いを適えてくれる強力なツールになっています。
 私たちは、このキヤノンのカメラを使って「より良い写真」を目指し、雄大な北海道の背景と共に、むしゅめさま方の写真を撮り続ける事に誇りを持ち活動を行う証として「キヤノンDOラーの会」バナーを掲げます。
 参加資格は、銀塩・デジタル・一眼・コンパクトを問わずキヤノンカメラ(コピー機やプリンター等は不可・・・笑)を御使用中か御使用予定のある方で、北海道在住か北海道内で写真を撮っている(または、撮りたい)方なら国籍年齢性別信仰信条を問いませんので、御自由バナーをお持ち帰り下さいませ・・・(リンクの際には、必ずバナーをご使用ください)
 ※尚このサイトは、キヤノン株式会社さまとは一切関係がありません。
キヤノンDOラーの会バナー
The meeting of Doll lovers who uses Canon

 関連記事
EOS-20D インプレッション
Vol.01  ファーストインプレッション
Vol.02  購入レンズの接写テスト
Vol.03  クローズアップレンズのテスト
Vol.04  AF 90/2.8&EF 85/1.2Lのテスト
Vol.05  中間リングEF12Uのテスト 1
Vol.06  中間リングEF12Uのテスト 2
Vol.07  レンズ&アクセサリーの評価一覧
Vol.08  EF 70-200/2.8Lのテスト
Vol.09  デジタル現像と補正&修正ワークフロー
EOS-5D インプレッション
Vol.01  ファーストインプレッション
Vol.02  ピクチャースタイル
Vol.03  チャートによる解像度テスト 1(Lレンズ)
Vol.04  チャートによる解像度テスト 2(単焦点)
Vol.05  チャートによる解像度テスト 3(ズーム)
Vol.06  デジタル現像と補正&修正ワークフロー 2
Vol.07  デジタル現像と補正&修正ワークフロー 3
Vol.08  チャートによる解像度テスト 4(主力再テスト)
Vol.09  チャートによる解像度テスト 5(70-200/2.8L)
Vol.10  シフトレンズTS-E24/3.5Lのテスト
Vol.11  Ziess Planar T*1.4/50 ZSのテスト
Vol.12  チャートによる解像度テスト 6(標準レンズ)
Vol.13  中望遠レンズのテスト(85〜90 mm)
EOS-1V インプレッション
Vol.01  遅れて来た、最後(最強)の銀塩EOS!
Vol.02  Canon EOS-1V vs CONTAX RTSV
EOS-1Ds インプレッション
Vol.01  終に究極へ、デジタルEOS-1・・・
Vol.02  実戦テストへ投入・・・
Vol.03  マクロレンズのテスト(60〜180 mm)
ツァイス インプレッション
Vol.01  Carl Zeiss レンズ(コンタックス)
Vol.02  Carl Zeiss レンズの画角による変化
Vol.03  接写リングのテスト(7.5 mm・EF 12U)
Vol.04  チャートによる解像度テスト 7(プラナー群)
Vol.05  チャートによる解像度テスト 8(その他)
Vol.06  コンタックス RTSV(CONTAX RTSV)
Vol.07  プラナーの適正露出(露出による描写の変化)
写真の撮影データー
No.02  2002年の撮影データーです。
No.03  2003年の撮影データーです。
No.04  2004年の撮影データーです。
No.05  2005年の撮影データーです。
No.06  2006年の撮影データーです。
No.07  2007年の撮影データーです。
No.08  2008年の撮影データーです。
No.09  2009年の撮影データーです。
No.10  2010年の撮影データーです。
No.11  2011年の撮影データーです。
No.12  2012年の撮影データーです。
No.13  2013年の撮影データーです。
>No.14  2014年の撮影データーです。
No.15  2015年の撮影データーです。
ドール撮影 技術情報
Vol.01  ドール撮影とは?
Vol.02  人物とドールの違い
Vol.03  ドール撮影の工夫
EOS-デジタル 技術情報
Vol.00  撮影使用機材プロフィール
Vol.01  EOSのファインダーを見易くしましょう
Vol.02  CMOSのゴミを綺麗にしましょう
Vol.03  ピクチャースタイルを作ってみましょう
Since 2005.05.26
Up data 2015.10.24
 
 Top Photo・・・
 
 天気予報
札幌の天気予報
-天気予報コム- FC2


 ロケ予定&履歴
2005年
  5月28〜29日 芦別、夕張方面
  6月11〜12日 札幌、三笠方面
  7月16〜18日 美瑛、沼田方面
  8月14〜15日 芦別、北竜方面
  8月20〜21日 夕張方面
  9月03〜04日 夕張方面
  9月10〜11日 芦別、三笠方面
 10月09〜10日 平取、富内方面
 10月22〜23日 芦別、沼田方面
 11月05〜06日 士別、下川方面
 11月12〜13日 浦臼ミーティング
 12月17日 札幌方面
2006年
  1月08〜09日 沼田、和寒方面
  2月25〜26日 下川、士別方面
  3月11〜12日 江部乙ミーティング
  4月22〜23日 芦別準備作業
  4月29〜30日 芦別準備作業
  5月03〜07日 芦別オープニング
  5月27〜28日 芦別、札幌 AUBE
  6月04日 芦別DPH花壇整備
  7月02日 芦別DPH花壇整備
  8月05〜06日 CWPキャンドルアート
 10月07〜09日 CWP感謝祭
 10月21〜22日 CWP最終営業日
 12月09〜10日 浦臼、沼田方面
 12月17日 札幌方面
2007年
  1月07〜08日 夕張方面
  2月17〜18日 下川、士別方面
  3月10〜11日 上川、上士幌方面
  3月31〜01日 函館方面
  4月29〜30日 CWPプレオープン
  5月03〜06日 CWPオープニング
  5月26日 芦別DPH花壇整備
  7月01日 芦別DPH花壇整備
  8月04〜05日 CWPキャンドルアート
 10月06〜07日 CWP感謝祭
 10月20〜21日 CWP最終営業日
 11月17〜18日 赤平・美唄方面
2008年
  1月12〜13日 上川、上士幌方面
  2月16〜17日 下川、士別方面
  3月22〜23日 上川、上士幌方面
  5月03〜06日 芦別オープニング
  5月24日 芦別DPH花壇整備
  7月06日 芦別DPH花壇整備
  8月02〜03日 CWPキャンドルアート
 10月11〜13日 CWP感謝祭
 10月18〜19日 CWP最終営業日
2009年
  1月10〜12日 上士幌方面
  2月21〜22日 下川、士別方面
  3月28〜29日 赤平方面
  5月03〜06日 芦別オープニング
  5月30日 芦別DPH花壇整備
  7月05日 芦別DPH花壇整備
  8月01〜02日 CWPキャンドルアート
 10月10〜12日 CWP感謝祭
 10月24〜25日 CWP最終営業日
 11月07〜08日 赤平方面
 12月30〜31日 札幌方面
2010年
  2月06〜07日 上士幌方面
  5月01〜05日 芦別オープニング
  5月29日 芦別DPH花壇整備
  7月03日 芦別DPH花壇整備
  8月07〜08日 CWPキャンドルアート
 10月09〜11日 CWP感謝祭
 10月23〜24日 CWP最終営業日
 12月30日 札幌方面
2011年
  2月26〜27日 上士幌方面
  4月29〜01日 芦別プレオープニング
  5月03〜05日 芦別オープニング
  5月28日 芦別DPH花壇整備
  7月03日 芦別DPH花壇整備
  8月06〜07日 CWPキャンドルアート
 10月08〜10日 CWP感謝祭
 10月22〜23日 CWP最終営業日
2012年
  4月28〜30日 芦別プレオープニング
  5月03〜06日 芦別オープニング
  6月02日 芦別DPH花壇整備
  7月01日 芦別DPH花壇整備
  7月22日 CWPコスプレ撮影会
  8月04〜05日 CWPキャンドルアート
 10月06〜08日 CWP感謝祭
 10月20〜21日 CWP最終営業日
 12月30日 札幌方面
2013年
  4月27〜29日 芦別プレオープニング
  5月03〜06日 芦別オープニング
  5月25日 芦別DPH花壇整備
  8月03〜04日 CWPキャンドルアート
 10月19〜20日 CWP最終営業日
 12月30日 札幌方面
2014年
  2月22〜23日 上士幌方面
  4月29日 芦別プレオープニング
  5月03〜06日 芦別オープニング
  5月24日 芦別DPH花壇整備
  6月28日 芦別DPH花壇整備
  8月02〜03日 CWP赤毛のアン祭り
 10月18〜19日 CWP最終営業日


 関連リンク
登録会員リンク
 キヤノンDOラー掲示板
 ドールハウス-リフレクト- by Karasu
 みなみ写真館 by みなみ さま
 人形といる生活 by M(偽名) さま
 片想い人形 by BAKU さま
ドール団体リンク
 ドールフォト倶楽部 北海道(DPH)
勝手にリンク
 カメラ地獄への誘い by ザッパー さま
 デジイチ最新情報! by kensei さま
メーカーリンク
 キヤノン株式会社 さま
 株式会社ニコン さま
 ペンタックス株式会社 さま
 オリンパス株式会社 さま
 ソニー株式会社 さま
 株式会社タムロン さま
 株式会社コシナ さま
 カールツァイス ジャパン さま
 京セラ株式会社 さま


決算情報
ブログ管理
本文へ戻る
JP's グループトップ 各種お問い合わせ JP's グループウェブサイトのご利用にあたって サイトマップ


The meeting which loves JP-Doll of Rubberskin