Welcome to My Doll House Refleet
EOS-5D 11th Impression Making
Top Column Gallery Making Present Link's Mail
 

EOS-5Dを使ってみましょう

BackNext
EOS-5D 11thインプレッションです♪

 そんな事で今回も新しいレンズの投入なんですが、“EOS-20D”で使い始めたときには大口径単焦点レンズの明るさや描写の正確さで気に入っていた標準レンズの“EF 50 mm F/1.4 USM”ですが、使い込むうちに「何だか違う」写りの違和感やハッキリと目立つ“色収差”などで使用頻度が極端に落ちていました。

 しかし、そうは言っても“50 mm”ってのは標準レンズって言うくらいですから違和感のあるレンズを防湿庫で眠らせてばかりいるわけにも行きません。

 そんな事で何気にネットを彷徨っていると、“Carl Zeiss Planar T*1.4/50 ZS”が新しく販売されているとの事ではありませんか!

 んん〜 「カール ツァイス!!」

 ああ〜 「プラナー!!!」

 なんと甘美な響きでしょうか? 写真を趣味とする者にとって“ツァイス”と言う言葉は特別な意味があると思いますが、私などには語る資格も深い知識もありません・・・ しかし、一度は「その伝説の一端にでも触れてみたい」っという思いはありましたし、マウントアダプター使用の自由度が高い“EOS”を使っていると“マウントアダプター沼”への誘惑も尽きません・・・

 っが、ツァイスへ手を伸ばさなかったのは、“マニュアルフォーカスのみ”って事もありましたが、一番の理由は“中古でしか手に入らないコンタックス”のレンズを使ってもコンディションの違いを判断する経験も知識も無い私がツァイスの味などという大それた事を判断できるわけも無く、使っても意味が無いのではないかっと思っていたからです。

 しかし、これは“M-42 スクリューマウント”“新品のプラナー”を使う事ができるのです!

 ってからには、最早後には引けません! 早速“近代インターナショナルのマウントアダプター”と合わせてお取り寄せです。

 
 F/1.4 開放・・・
室内(白熱球色蛍光灯)
 左側の窓より外光あり

カメラ:EOS-5D
レンズ:Planar T*1.4/50 ZS
シャッター速度:1/50
絞り数値:F/1.4
露出補正:-2/3
デジタル補正:-0.1
ISO感度:125
露出プログラム:絞り優先AE
焦点距離:50.0 mm
ホワイトバランス:4200K
AFモード:マニュアル
室内(白熱球色蛍光灯)
 左側の窓より外光あり

カメラ:EOS-5D
レンズ:Canon EF50/1.4 USM
シャッター速度:1/60
絞り数値:F/1.4
露出補正:-2/3
デジタル補正:+0.5
ISO感度:125
露出プログラム:絞り優先AE
焦点距離:50.0 mm
ホワイトバランス:4200K
AFモード:マニュアル

 さぁ〜 どうですか? ハッキリ言ってf/1.4開放では“EF50/1.4”の方がシャープですし描写もしっかりしています。 “Planar 1.4/50”の方はかなり甘い画でシャープさはありませんが、ボケている中にも瞳に掛かっている髪の毛なども細い線でしっかり描かれていますね。 また、コントラストが高めで色に濁りが無く白が綺麗に出ており一般的な鑑賞では綺麗に見えるから不思議です。

 
 F/2.0・・・
室内(白熱球色蛍光灯)
 左側の窓より外光あり

カメラ:EOS-5D
レンズ:Planar T*1.4/50 ZS
シャッター速度:1/40
絞り数値:F/2.0
露出補正:-2/3
デジタル補正:+0.1
ISO感度:125
露出プログラム:絞り優先AE
焦点距離:50.0 mm
ホワイトバランス:4200K
AFモード:マニュアル
室内(白熱球色蛍光灯)
 左側の窓より外光あり

カメラ:EOS-5D
レンズ:Canon EF50/1.4 USM
シャッター速度:1/30
絞り数値:F/2.0
露出補正:-2/3
デジタル補正:0
ISO感度:125
露出プログラム:絞り優先AE
焦点距離:50.0 mm
ホワイトバランス:4200K
AFモード:マニュアル

 f/2.0まで一段絞っても“EF50/1.4”は安定しており若干被写界深度が広がってコントラストが高くなっておりますが大きな変化はありません。 一方“Planar 1.4/50”の方はハッキリとシャープさが上がっており、一層濁りの無い画で好感が持てます。 また、アウトフォーカスのボケ具合はEF50/1.4の開放と変わらないぐらい大きくボケており、これが一般に言われる立体感の秘密でしょうか?

 
 F/2.8・・・
室内(白熱球色蛍光灯)
 左側の窓より外光あり

カメラ:EOS-5D
レンズ:Planar T*1.4/50 ZS
シャッター速度:1/20
絞り数値:F/2.8
露出補正:-2/3
デジタル補正:-0.1
ISO感度:125
露出プログラム:絞り優先AE
焦点距離:50.0 mm
ホワイトバランス:4200K
AFモード:マニュアル
室内(白熱球色蛍光灯)
 左側の窓より外光あり

カメラ:EOS-5D
レンズ:Canon EF50/1.4 USM
シャッター速度:1/15
絞り数値:F/2.8
露出補正:-2/3
デジタル補正:0
ISO感度:125
露出プログラム:絞り優先AE
焦点距離:50.0 mm
ホワイトバランス:4200K
AFモード:マニュアル

 f/2.8まで絞ると解像度でも“Planar 1.4/50”が上回るようで非常に鮮明な画を写し出します。 コントラスト、ヌケ、立体感、繊細さでも勝っており、それでいてアウトフォーカスのボケ具合はEF50/1.4のf/2.0程度という一番美味しいところでしょうか?

 
 F/4.0・・・
室内(白熱球色蛍光灯)
 左側の窓より外光あり

カメラ:EOS-5D
レンズ:Planar T*1.4/50 ZS
シャッター速度:1/8
絞り数値:F/4.0
露出補正:-2/3
デジタル補正:-0.1
ISO感度:125
露出プログラム:絞り優先AE
焦点距離:50.0 mm
ホワイトバランス:4200K
AFモード:マニュアル
室内(白熱球色蛍光灯)
 左側の窓より外光あり

カメラ:EOS-5D
レンズ:Canon EF50/1.4 USM
シャッター速度:1/6
絞り数値:F/4.0
露出補正:-2/3
デジタル補正:+0
ISO感度:125
露出プログラム:絞り優先AE
焦点距離:50.0 mm
ホワイトバランス:4200K
AFモード:マニュアル

 f/4.0まで絞ると一気にシャープさが増したようでシャキッとした画になります。 アウトフォーカスの描写もEF50/1.4と変わらない程度になり、コントラストの高さから逆に全体的にシャープ感を感じるようです。

 
 F/5.6・・・
室内(白熱球色蛍光灯)
 左側の窓より外光あり

カメラ:EOS-5D
レンズ:Planar T*1.4/50 ZS
シャッター速度:1/4
絞り数値:F/5.6
露出補正:-2/3
デジタル補正:-0.1
ISO感度:125
露出プログラム:絞り優先AE
焦点距離:50.0 mm
ホワイトバランス:4200K
AFモード:マニュアル
室内(白熱球色蛍光灯)
 左側の窓より外光あり

カメラ:EOS-5D
レンズ:Canon EF50/1.4 USM
シャッター速度:1/4
絞り数値:F/5.6
露出補正:-2/3
デジタル補正:-0.1
ISO感度:125
露出プログラム:絞り優先AE
焦点距離:50.0 mm
ホワイトバランス:4200K
AFモード:マニュアル

 f/5.6まで絞っても被写界深度が深くなりシャープ感が増すだけで全体的な傾向はf/4.0と変わりませんが、若干色がスッキリしてきたように感じますね。

 
 F/8.0・・・
室内(白熱球色蛍光灯)
 左側の窓より外光あり

カメラ:EOS-5D
レンズ:Planar T*1.4/50 ZS
シャッター速度:1/3
絞り数値:F/8.0
露出補正:-2/3
デジタル補正:+0.3
ISO感度:125
露出プログラム:絞り優先AE
焦点距離:50.0 mm
ホワイトバランス:4200K
AFモード:マニュアル
室内(白熱球色蛍光灯)
 左側の窓より外光あり

カメラ:EOS-5D
レンズ:Canon EF50/1.4 USM
シャッター速度:1/2
絞り数値:F/8.0
露出補正:-2/3
デジタル補正:-0.1
ISO感度:125
露出プログラム:絞り優先AE
焦点距離:50.0 mm
ホワイトバランス:4200K
AFモード:マニュアル

 f/8.0ではシャープ感や解像度でも“Planar 1.4/50”が完全に勝っており、コントラストの高さもあり非常にメリハリのある描写に好感が持てます。

 
 総評・・・

 って事で、ざっと使ってみての“Planar T*1.4/50 ZS”の感想ですが、描写はf/1.4開放以外ではEF50/1.4よりも勝っており、色収差も目立ちにくく私の好みです。 また、最短撮影距離は双方とも“45 cm”となっておりますが、実際はEF50/1.4が“44 cm”なのに対して“42 cm”まで寄れアップの撮影にも助かります。

 更には、金属製本体やフードの高級感やマニュアルレンズ特有のしっかりしたフォーカシングなど使用感も良く使っていて安心感があり、コンパクトな携帯性の良さもあって使用頻度が上がりそうです。

 欠点と言えば、やはりマウントアダプター沼は避けるべきで、早くも“Planar T*1.4/85 ZS”の発売を心待ちしている自分が怖いです(笑) しかも、“Planar 55 mm T*1.2”“Planar 85 mm T*1.2”“Planar 135 mm T*2.0”“Distagon 35 mm T*1.4”をネットで検索していたりして・・・

 
Back Top Next

Reflect 検索
リフレクト サイト内をキーワードで検索できます。
Copyright(C) 2002, Karasu ver2.70
カウンター管理
ブログ管理