Welcome to My Doll House Refleet
EOS-20D 5th Impression Making
Top Column Gallery Making Present Link's Mail
 

EOS-20Dを使ってみましょう

BackNext
EOS-20D 5thインプレッションです♪

 今回は、先日購入したキヤノンの接写用中間リングであるエクステンションチューブ“EF12U”を使ってテストしてみたいと思います。

 これは、レンズ先端に付けて接写を可能にするクローズアップレンズと同じような効果が望めますが、クローズアップレンズと違いカメラ本体とレンズの間に挟み込んで使うためレンズの口径ごとに複数用意する必要がなく、一枚あれば“EF-S”を含む殆ど全てのレンズに使用する事ができる利点があります。(一部の広角レンズやマクロレンズに使用制限があります)

 EFレンズカタログによると、“EF12U”を装着する事によって最短撮影距離を“最大約1/2”にする事ができるようで、単純に言うと撮影対象を二倍の大きさで撮る効果が望めるって事ですね。また、この他に接写効果の高い“EF25U”もあり最短撮影距離を“最大約1/4”にできますが、効果が高過ぎて使える場面が限定されるような気がします。

 しかし、実際に現物を見てみると内部にレンズがあるわけでもなく素通しで、レンズ制御用の延長接点が付いた本当に単なるチューブで、「こんなんで大丈夫なのか?」っと、疑問に思った事は当然です(笑)

 今回の基本設定は、パラメーターがコントラスト-1、シャープネス切、色の濃さ0、色合い-1でRAW撮影し、EOS Viewer Utilityで露出とホワイトバランスを合わせて現像、Photoshopで白目を覆い焼きツール20%で明るくし、露出微調整、リサイズ、シャープ処理で仕上ています。
 

  SP FA 90 mm F/2.8 Di macro 1.1でのテストです・・・
先ずは、基本となるマクロレンズにフォーカスリミッターを掛けたまま撮って見ますが、さすがに本職ですから問題のない画ですね。

撮影日時:2005/03/27 13:24
撮影モード:絞り優先AE
Tv(シャッター速度):1/200
Av(絞り数値):2.8
測光方式:評価測光
露出補正:+1(D補正+0.3)
ISO感度:400
レンズ:AF 90/2.8 Di macro
焦点距離:90.0 mm
画像サイズ:3504x2336 RAW
ストロボ:非発光
ホワイトバランス:5800K
AFモード:マニュアルフォーカス
色空間:sRGB
 
同じ距離からEF12Uを噛まして撮影しますが、若干解像度が甘くコントラストが柔らかい気がしますね。 まあ〜 ポートレートには、かえって良い感じでしょうか?

撮影日時:2005/03/27 13:26
撮影モード:絞り優先AE
Tv(シャッター速度):1/200
Av(絞り数値):2.8
測光方式:評価測光
露出補正:+1(D補正+0)
ISO感度:400
レンズ:AF 90/2.8 Di macro
焦点距離:90.0 mm
画像サイズ:3504x2336 RAW
ストロボ:非発光
ホワイトバランス:5800K
AFモード:マニュアルフォーカス
色空間:sRGB
 
  EF 75-300 mm F/4-5.6 USMでのテストです・・・
今度は手持ちの望遠レンズ(300 mm側)の最短撮影距離で撮って見ますが、さすがに単焦点から見ると甘い画ですかね。

撮影日時:2005/03/27 13:15
撮影モード:絞り優先AE
Tv(シャッター速度):1/40
Av(絞り数値):5.6
測光方式:評価測光
露出補正:+1(D補正+0.8)
ISO感度:400
レンズ:EF 70-300/4-5.6 USM
焦点距離:300.0 mm
画像サイズ:3504x2336 RAW
ストロボ:非発光
ホワイトバランス:5800K
AFモード:マニュアルフォーカス
色空間:sRGB
 
同じ距離からEF12Uを使ってみますが、撮影距離が中間域を使うためか少しカチッとしたような気もしますね。 コントラストは弱めです。

撮影日時:2005/03/27 13:19
撮影モード:絞り優先AE
Tv(シャッター速度):1/40
Av(絞り数値):5.6
測光方式:評価測光
露出補正:+1(D補正+0.6)
ISO感度:400
レンズ:EF 70-300/4-5.6 USM
焦点距離:300.0 mm
画像サイズ:3504x2336 RAW
ストロボ:非発光
ホワイトバランス:5800K
AFモード:マニュアルフォーカス
色空間:sRGB
 
EF12Uを使っての最短撮影距離ですが、1.5倍程度の撮影ができるようですね。 結構シャキッとした画で好感が持てます。

撮影日時:2005/03/27 13:21
撮影モード:絞り優先AE
Tv(シャッター速度):1/50
Av(絞り数値):5.6
測光方式:評価測光
露出補正:+1(D補正+0.6)
ISO感度:400
レンズ:EF 70-300/4-5.6 USM
焦点距離:300.0 mm
画像サイズ:3504x2336 RAW
ストロボ:非発光
ホワイトバランス:5800K
AFモード:マニュアルフォーカス
色空間:sRGB
 
  EF 135 mm F/2.8 SoftFocusでのテストです・・・
今度はソフトフォーカスですが、こいつは最短撮影距離が1.3 mですので最大倍率でもこんなもんです。 ちょっと小さなむしゅめの撮影には厳しいですね。

撮影日時:2005/03/27 13:25
撮影モード:絞り優先AE
Tv(シャッター速度):1/400
Av(絞り数値):2.8
測光方式:評価測光
露出補正:+1(D補正+0.6)
ISO感度:400
レンズ:EF 135/2.8 SoftFocus
焦点距離:135.0 mm
画像サイズ:3504x2336 RAW
ストロボ:非発光
ホワイトバランス:5800K
AFモード:マニュアルフォーカス
色空間:sRGB
 
折角ですからソフトフォーカスをレベル1で掛けてみましたが、f/2.8開放ではソフトが掛りすぎで、昔流行ったポートレートみたいですね。

撮影日時:2005/03/27 13:36
撮影モード:絞り優先AE
Tv(シャッター速度):1/400
Av(絞り数値):2.8
測光方式:評価測光
露出補正:+1(D補正+0.6)
ISO感度:400
レンズ:EF 135/2.8 SoftFocus
焦点距離:135.0 mm
画像サイズ:3504x2336 RAW
ストロボ:非発光
ホワイトバランス:5800K
AFモード:マニュアルフォーカス
色空間:sRGB
 
同じ距離からEF12Uを使ってみましたが、少し被写界深度が浅くなっているようで、エプロンの襟のボケが大きくなってますね。 コントラストも弱めです。

撮影日時:2005/03/27 13:27
撮影モード:絞り優先AE
Tv(シャッター速度):1/320
Av(絞り数値):2.8
測光方式:評価測光
露出補正:+1(D補正+0.6)
ISO感度:400
レンズ:EF 135/2.8 SoftFocus
焦点距離:135.0 mm
画像サイズ:3504x2336 RAW
ストロボ:非発光
ホワイトバランス:5800K
AFモード:マニュアルフォーカス
色空間:sRGB
 
同じくEF12Uを使っていますが、若干ソフトが弱くなっているような気もしますね。 コントラストも弱めで自然な発色ですね。

撮影日時:2005/03/27 13:37
撮影モード:絞り優先AE
Tv(シャッター速度):1/320
Av(絞り数値):2.8
測光方式:評価測光
露出補正:+1(D補正+0.6)
ISO感度:400
レンズ:EF 135/2.8 SoftFocus
焦点距離:135.0 mm
画像サイズ:3504x2336 RAW
ストロボ:非発光
ホワイトバランス:5800K
AFモード:マニュアルフォーカス
色空間:sRGB
 
EF12Uでの最短撮影距離ですが、この位まで寄れるとポートレートには助かります。 被写界深度も適度で柔らかな画が良い感じですね。

撮影日時:2005/03/27 13:39
撮影モード:絞り優先AE
Tv(シャッター速度):1/200
Av(絞り数値):2.8
測光方式:評価測光
露出補正:+1(D補正+0.6)
ISO感度:400
レンズ:EF 135/2.8 SoftFocus
焦点距離:135.0 mm
画像サイズ:3504x2336 RAW
ストロボ:非発光
ホワイトバランス:5800K
AFモード:マニュアルフォーカス
色空間:sRGB
 
一段絞ってf/3.5でソフトフォーカスを掛けてみますが、丁度良い感じですね。 ちょっとピントを外している気もしますがソフトフォーカスの場合よく分かりません(笑)

撮影日時:2005/03/27 13:40
撮影モード:絞り優先AE
Tv(シャッター速度):1/160
Av(絞り数値):3.5
測光方式:評価測光
露出補正:+1(D補正+0.6)
ISO感度:400
レンズ:EF 135/2.8 SoftFocus
焦点距離:135.0 mm
画像サイズ:3504x2336 RAW
ストロボ:非発光
ホワイトバランス:5800K
AFモード:マニュアルフォーカス
色空間:sRGB


 次へ続きます・・・

Back Top Next

Reflect 検索
リフレクト サイト内をキーワードで検索できます。
Copyright(C) 2002, Karasu ver2.70
カウンター管理
ブログ管理